Home
  

VSPEでARHP、JTDX、TurboHAMLOGでのCOMポート共用

                         Ver.1.4(文章表現の若干の改良) '22/12/15
                         Ver.1.3(紛らわしい文章の改良) '20/12/09
                                    Ver.1.2 '20/11/16
                                    Ver.1.1 '20/02/17
                                    Ver.1.0 '18/09/23
                          All rights reserved JA3OOK 中村 利和
 

共用したいCOMポート

  CATコントロールが目的でリグと接続しているCOMポートを次のソフトで共用したいのです。   ・ARHP-590G(KENWOOD製の遠隔操作用サーバーソフト) ← 遠隔操作も行いたいことが特色   ・JTDX or WSJT-X   ・TurboHAMLOG    これが実現できれば、リグ(送信所のリグ)、JTDX or WSJT-X(以下、JTDXで代表)   TurboHAMLOGの間で周波数情報が共有でき、QSYが大幅に楽になります。     COMポートを二つ以上のソフトで共用したいニーズは誰でもあるわけで、Webを調べるといくつ   もの事例が載っています。    使うツールは VSPE(参考資料1)が一番多く、LPB2(参考資料3) も載っています。   遠隔操作も行う成功事例は見つかりませんでしたが、この二つのツールを試した結果、正しく動   作する方法が見つかりました。その方法を紹介することがこのページの目的です。    試してみた結果を次の順番で記します。    ・VSPEを利用−−−共存してうまく動作します。    ・LPB2を利用−−−共存できない、これは仕様どおりの動作であり、バグではない。  

用語説明(Ver.1.1 '20/02/17 追記)

   実際に示すCOMポート番号は私の例です。    COM6:KENWOOD社が指定するシリコン・ラボラトリーズ社製仮想COMポートドライバー       に割り当てられたポート番号。なのでPC環境によって番号が変わる。       「実在COMポート」と呼ぶことがある。(デバイスマネージャーに表示される)    COM10〜13:VSPEで指定(定義)するポート番号。(デバイスマネージャーに表示されない)       自由に番号を選べる。       私は「実在COMポート」と区別するために2桁番号を指定し分かりやすくしている。       VSPEで作成(定義)するポートをまとめて「仮想COMポート」と呼ぶこととする。       「仮想COMポート」はデバイスマネージャーに表示されない。  使用環境。   VSPE(Virtual Serial Ports Emulator) 0.938.4.836     Kernel driver version 2.037(x86,X86_64) FREE 32 bitt version   LPB2     Version 1.08   PC     当初       PC DEL OPTIPLEX 780        IntelCore2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz 2.93GHz 実装メモリ(RAM) 4.00GB       Windows 7 Pro Sevice Pack 1 32ビット オペレーティング システム       → 2019/8 OSをVerUp Windows 10 Pro 32ビット オペレーティング システム     2020/11       Epson Endeavor AY330S に入れ替え       IntelCore i3-4150 プロセッサー (3.5GHz) 実装RAM 8.00GB       Widows 10 Pro 64 ビット オペレーション システム、x64 ベース プロセッサ              DKをSSD化   VPSEも64bit版(ライセンス版)に変更しました。3項参照。 有償購入しました。   Virtual Serial Ports Emulator (64bit) 1.0.5.443  

1.VSPEを利用する方法 正しく動作する

   次の図のように仮装COMポートを作成し、各ソフトから接続すれば正しく動作します。少なく   とも私のPC環境では (^_^;)     VSPE画面(仮想COMポート作成内容と動作時のステータス)     VSPE画面           図1 仮想COMポート作成内容と動作時のステータス     仮想COMポートと各ソフト接続の対応     ポートとソフトの対応           図2 仮想COMポートと各ソフト接続の対応    要点     a ARHP-590GとJTDXを同じ仮想COMポートに接続しない。       同じ仮想COMポートに接続すると、どちらか/両方が切れる、同期しない。       (推定:両ソフトから出ているコマンドが干渉しあっているのかな)     b 仮想COMポートをソフトの数だけ作成し、ポートとソフトを1:1対応させる。       TurboHAMLOGはARHP-590GまたはJTDX対応の仮想COMポートに接続しても動作する       ようだが、絶対に動作するとの確認ができないので、別に仮想COMポートを作成して       1:1にすることを薦める。     c 親となっている仮想COM10に接続したソフトは必ず立ち上げておく。私の場合はARHPは      いつも動作させておくので、ARHPと対応させる。      (ARHPさえ立ち上げておけばよく、ARCP:操作所の遠隔操作用ソフトと接続していなくてもよい)       親となっている仮想COM10とその対応ソフト(この場合はARHP)を接続しておかないと、       他の仮想COMポートに接続したソフトが動作しない。     d 仮想COMの作成      作成方法 Device -> Create -> Device type Splitter      プロパティは次のように設定。      仮想COM10       Virtual serial port に COM10、Data source seriarport に COM6。       property       Redirect modem registers にチェックを入れる。        (チェックを入れないとARHPとCOM10の接続ができない/切れる。)       Setting        Speedに予定の通信スピードを設定。他のパラメーター既定値のまま。           図3 仮想COM10の設定      上記に続き、      仮想COM11〜13を一個ずつ作成       Virtual serial port に COM11〜13、Data source seriar port に COM10。       Redirect modem registers にチェックを入れない。        (チェックを入れるとどれかのソフトが動作しない)       Setting        Speedに予定の通信スピードを設定。他のパラメーター既定値のまま。      仮想COM10〜13共通       RTSとDTRはチェックを入れていない。しかし、RTSやDTRを使用するソフトの場合は       検討や実験が必要であろう。      作成が終わった時点で、設定内容をファイルセーブ       File -> Save as ->     e VSPEで作成した仮想COMポートはデバイスマネージャーに表示されない。       この現象、最初は戸惑います。com&comだと表示されるので、原理が違うのですね!     f VSPEを必ず先に立ち上げ、次に仮想COMポートを使うソフトを立ち上げる。       そのために、このようなバッチファイルを作成し、そのショートカットを       スタートアップ に登録し、遅延立ち上げを自動化している。        留意点         バッチファイル名の拡張子は .bat にする。         start行の "C:\〜VSPEmulator.exe"の次のパラメータは設定ファイルの場所、          -minimize はVSPEウインドウを最小化するコマンド。     g VSPEが立ち上がる前に実在COMポートが動作していること。       つまり、実在COMポートにつながっているリグに電源が入っていること。       TS-590の場合は元電源が供給されていればよく、前面パネルの電源スイッチは入っ       てなくてもよい。       実在COMポートが動作していないとVSPEの立ち上げ時にエラーになる。         "Error Can not load configuration"     h VSPEは64ビットOS用が有償、32ビットOS用が無償。       私のPCは32ビットOSなので無償で使用。       後に、64ビットOSのPCに取り替えたので有償購入しました。             仮装COMポートの具体的作成手順は次のとおり。     VSPEのインストールやDevice typeの使い分け、操作方法はエレクトロデザイン株式会社の     参考資料2がとても分かりやすいです。     VSPEを起動  作成:Device→Create 変更:Device→Properties      ☆COM7 => COM10 を作成       →Device typeのプルダウンメニューの中からSplitterを選択       →Data source serial port リグにケーブルで繋げている実在COMポート番号を選択        Redirect modem registers にチェック、RTSとDTRにチェックしない          Settingをクリック →通信速度などを設定        Virtual serial port COM10 を選択      ☆COM10 => COM11 を作成       →Device typeのプルダウンメニューの中からSplitterを選択       →Data source serial port  COM10 を選択        Redirect modem registers にチェックしない、RTSとDTRにチェックしない          Settingをクリック →通信速度などを設定        Virtual serial port COM11 を選択      ☆同様に COM10 => COM12 と COM10 => COM13を作成      ☆設定内容をファイルに保存       →file →Save as... 例えばファイル名は COM6_COM10to13.vspe        このファイルは次回のVSPE起動時に入力(file →Open)したり、.batファイルで        使用します。  

2.LPB2を利用する方法 共存できない(仕様どおりの動作でありバグではない)

   ☆LPB2のインストールや機能などは、JM1XTKさんの参考資料4が分かりやすいです。    LBP2の設定済み画面。       LBP2画面           図4 LPB2の設定内容    LBP2のWeb(参考資料3)をよく読むとLBP2は次のようにフィルターをかけている。     Only VPort1 provides full bi-directional access to the rig with LPB2.     VPort1のみが、LPB2を備えたリグへの完全な双方向アクセスを提供します。     VPorts 2-5 provide GET support for the 8 most common commands used by most rig control applications.     VPorts 2-5は、ほとんどのリグ制御アプリケーションで使用される8つの最も一般的なコマンドのGETサポートを提供します。     VPorts 2-5 provide SET support for 3 commands... VFO A, VFO B and Mode.     VPorts 2-5は、3つのコマンド(VFO A、VFO B、およびMode)のSETサポートを提供します。    実験した結果が次のとおりで、その挙動を上記のフィルター動作で説明できる。     a RigとConnectする前にRigの前面パネルの電源スイッチをONにしておく。     b ARHPもWSJTも Virtual Com Port A を使うと単独での動作は可能。       ただし、上記画面のように AI2 にチェックをいれておく。     c ARHPまたはWSJTと、TurboHAMLOGの共存が可能(Virtual Com Port B以降を使う)       つまり、TurboHAMLOGから何もコマンドを出していない場合は共存できる模様。     d ARHPとWSJTの共存不可。       ARHPを動作させ次にWSJTを動作させると、WSJTからエラー。        Hamlib error: Protocol error while opening Connection to rig        WSJTがFV;コマンドを出してもresがないのが原因の様子。       WSJT-Xを動作させ次にARHPを動作させると、ARHPの接続ができるが、        ・ARHP画面の電源表示が明るくならない(リグパネルには電源投入済み)。        ・ARCPからARHPにつながるが電源表示が明るくならないし、すぐに切断される。        ARHPがPS;コマンドを出してもresがないのが原因の様子。  

参考資料

  1 Eric Young and the OpenSSL Project VSPE Virtual Serial Ports Emulator   2 エレクトロデザイン株式会社 Virtual Serial Port VSPE の使い方 pdf   3 TelePost, Inc. LPB2 LP-Bridge Software   4 JM1XTK バンドスコープが実現できる LPB2

 直前の画面へは ブラウザの戻る をクリックしてください。Topに戻るにはHome