Home

数字のゼロに斜線を書きたい                                    JA3OOK 中村利和      フォント例にポイント数を付加、各フォントでのQSL見本を追加 4版 '25/02/12            IPAフォントについての出典追加とリンク切れ修正 3版 '24/12/16                                    2版 '13/07/07                                    初版 '13/07/06  DXCC申請書やQSLカードにコールサインを印字する場合、数字のゼロと英字のオーを 明確に区別したいために、数字のゼロを斜線付きゼロ Ø で印字したいときがあります。  フォントを指定してもできるわけで、私が知っている二つのフォントの字体を表示しますの で見比べてください。カードに印刷しての違いも載せましたが、正確には各自のPCにフォント をインストールして印刷してから比べたほうがより正確かもしれません。 ・MS-EXCELやMS-WORD、Turbo HAMLOGなどでフォント指定をすることにより実現できます。 ・これらのフォントのダウンロードは下記の出典1と2からできます。注意事項を守って利用してください。 余談?あるいは重要!  ウィキペディアによると「Slashed 0(zero)」と「Slashed O(オー)」は使い分けるべきで、   ・「数字の0を示す場合の斜線は0の内側に収まって飛び出さない」   ・「斜線つき文字オーの斜線はOの外に飛び出す」  って書かれています(出典4) 知らんかった!  そうだとすると「IPAゴシック」の使用が望ましいことになりますね。 参考1  ARRL DXCC Record Sheet 用Excel での Fontの指定例です。  DXCC Record Sheet での指定例見本  この例はB列に対して IPAゴシック を指定しています。  このExcelは紙QSLをDXCC申請する場合の記入シートです。この記入シートのExcel は ここをクリックしてダウンロードできます。  ARRLのWeb(出典6)から DXCC Record Sheet をダウンロードしてプリントし、それにこの Excel を上書きプリントし  カードや他の書類とともにフィールドチェッカーへ提出します。 参考2  Turbo HAMLOGのQSL印刷での見本です。右側にQSL印刷命令を要点だけ書きました。  QSOデータの行(QSO年月日、時刻などの行)は各フォントでの半角指定です。
HAMLOGのQSL印刷見本
#FontName="MS ゴシック"
#Print 20, $$Y, "To Radio"
#Print 383, $$Y, "VIA" 
#FontName="IPAゴシック"
#Print 20, $$Y+54, "!cp" ; コールサイン 小文字なので半角で印字
#FontSize = 26
#Print 410, $$Y, "!c1" ; 1文字目 小文字なので半角で印字
#Print 500, $$Y, "!c2" ; 2文字目以下同様


#FontName="MS ゴシック"
#Print 20, $$Y, "To Radio"
#Print 383, $$Y, "VIA" 
#FontName="HAM ゴシック Light"
#Print 20, $$Y+54, "!cp" ; コールサイン 小文字なので半角で印字
#FontSize = 26
#Print 410, $$Y, "!c1" ; 1文字目 小文字なので半角で印字
#Print 500, $$Y, "!c2" ; 2文字目以下同様


#FontName="MS ゴシック"
#Print 20, $$Y, "To Radio"
#Print 383, $$Y, "VIA" 
#FontName="MS ゴシック"
#Print 20, $$Y+54, "!CP" ; コールサイン 大文字なので全角で印字
#FontSize = 22
#Print 390, $$Y, "!C1 " ; 大文字なので全角で印字、半角の空白付き
#Print 480, $$Y, "!C2 " ; 2文字目以下同様


#FontName="HGP行書体"  ; コールサインにふさわしくない書体ですが斜線付きのゼロの例
#Print 20, $$Y, "To Radio"
#Print 383, $$Y, "VIA" 
#FontName="HGP行書体"
#Print 20, $$Y+54, "!CP" ; コールサイン 大文字なので全角で印字
#FontSize = 22
#Print 390, $$Y, "!C1 " ; 大文字なので全角で印字、半角の空白付きの
#Print 480, $$Y, "!C2 " ; 2文字目以下同様
参考3
  Turbo HAMLOGのヘルプおよびそのWeb(出典3)によると、QSLカード印刷の#Print命令系仕様は
  「コールサインに他の変数や文字を混ぜなければ、全角のゼロの場合に/が上書きされます」。
  逆に言えば、コールサインに他の変数や文字を混ぜれば、ゼロが斜線付きにならないはず。

  しかし、上記参考1の三つ目("MS ゴシック")と四つ目("HGP行書体")のように"!C1 "と書いてスペースを付けているのに
  枠内文字のゼロが斜線付きになっている。仕様が変更されていることを私が知らないだけかも!
  (ToRadioのコールサインが斜線付きになっているのは仕様とおりと思う。なぜなら他の変数や文字を混ぜていないから。
   0の形が元のフォントの0と違うとか斜線の形が/でないとか変なところもあるけれど。)
参考4
 HTMLなどのSGML文書で Ø を表示(およびプリント)したいなら、半角で Ø(Oはオー)
 と入力すれば可能です。(出典5) この方法で ± ¾ なども表示できるのですね!

出典
1 IPAフォント 
  文字情報技術促進協議会
   違いの説明 IPAexフォントおよびIPAフォントについて
   フォント  IPAフォント Ver.003.03 の下の方の ・IPAゴシック ipag00303.zip
  qiita IPAフォントのダウンロード方法と使い方
2 JO2HPO HAM Font Light
3 JF0VJN JG1MOU Turbo HAMLOG/WinQSLカード印刷 各項目
4 ウィキペディア
  ja Slashed zero
  en Slashed zero
  ja Slashed O
  en Slashed O
5 ウィキペディア 文字参照
6 ARRL DXCC Forms

 直前の画面へは ブラウザの戻る をクリックしてください。Topに戻るにはHome